「年縞掘削クルーズ&五湖プレート宿泊プラン」がはじまりました

6月から7月にかけて開催される若狭町観光船レイククルーズが主催する個人のお客様向けの最後の年縞掘削現場見学クルーズが始まりました。

第1回目は6月9日(月)に行われました。数日前の天気予報では雨マークだったのですが、参加者さんの熱意によるものなのか、終日良いお天気で絶好のクルーズ日和となりました。

諸事情があり、まだ掘削やぐらでの作業が始まっておらず、作業自体をご覧いただくことはかないませんでした。

今回はその代わりとしまして、掘削チームのリーダーでもある立命館大学の中川教授、そして長屋先生に交互に同船いただき、貴重なお話をお聞きしながらの40分間の「特別クルーズ」を楽しんでいただきました。

写真は年縞クルーズ乗船時にお出しした岡本善七菓舗さん謹製「年縞ケーキ」です。

さらに、船を降りた後には、特設のプレハブ研究室で中川教授の「年縞秘話トーク」が行われ、大いに盛り上がりました。参加していただいた方からも「とってもよかった」「また次回も参加したい!」と嬉しいお声を頂戴しました。

今回の個人のお客様向けの年縞掘削クルーズに合わせて、湖上館パムコでは【個人様対象「年縞掘削見学クルーズ」予約者限定プラン】(クラフトビール1杯サービス付)でのご宿泊を承っております。

ご夕食では、通常は団体様のみにお出ししている三方五湖プレートを召し上がっていただきます。

三方五湖の5つの湖それぞれの特徴ある食材を、ふんだんに使って1つのプレートに仕上げました。

自家栽培のコシヒカリ、パムコオリジナルクラフトビールなどと共に、ここならではのお食事をお楽しみください。

【個人様対象】年縞掘削現場見学クルーズの今後の予定ですが、6月16日、6月30日、7月7日と、月曜日ごとに開催される予定です。現状、まだ空きのある日程もあるようですので、ご確認のうえ、ご予約いただければと思います。

クルーズ前日、当日に【個人様対象「年縞掘削見学クルーズ」予約者限定プラン】のご予約を承っております。

みなさまからのご予約・お問い合わせをお待ちしております。

関連記事

TOP