「梅の花を見るのにおすすめのスポットはありますか?」の質問にお答えします

三方五湖の周辺一帯は三方梅の産地になっていて、湖畔沿いから集落の周りの山々まで梅林が広がっています。

そしてまさに今、梅の花が満開の時期を迎えています。

最近お電話でも「梅の花は咲いていますか?」「どのあたりで見るのがおすすめですか?」とのお問い合わせをいただきます。そこで、梅の花を楽しむことができる『お立ち寄りポイント』をいくつかご紹介いたします。

道の駅三方五湖JA福井梅の里会館は駐車場も広く、あたりを散策しながら梅の花を眺めることができます。お花見を楽しんだ後は、特産の梅干しや梅ジャムなどお土産を選んでいただくこともできますね。

「JA福井梅の里会館」から5分ほど車を走らせると、風情のある「舟小屋が見えてきます。こちらも駐車場が整備されていますので、ドライブやサイクリングの合間の撮影スポットにぴったり。舟小屋と梅の花をバックにすてきな写真が撮れそうです。

そして、湖上館パムコから歩いて5分ほど、水月湖周辺の遊歩道にもとってもきれいな梅林が広がっています。パムコでレンタルしている電動アシスト自転車も活用して、湖畔のお花見散策をお楽しみください。

上の写真はパムコからほど近い遊歩道沿いの梅林です(3月18日現在)。

梅の収穫は6月頃なのですが、おいしい梅が実るためには1年を通していろいろなお手入れが必要なのだそうです。美しく立ち並んでいる梅の木は、農家さんが丹精込めてお手入れされているからこその風景なのですね。

さて、湖上館パムコでは、お花見カヤックプランのご予約を好評受付中です。

梅の花からはじまり、4月はじめには桜も見ごろを迎えます。今年の春休みはレイクカヤックでお花見しませんか?

みなさまからのご予約・お問い合わせをお待ちしております。

関連記事

TOP