「年縞掘削現場見学クルーズ」予約者限定プランのご案内

三方五湖の今年の目玉といえば【水月湖の最後の年縞掘削】事業になるかもしれません。

2025年6月、三方五湖の一つである水月湖にて「年縞掘削」が実施されます。
年縞(ねんこう)とは、湖底や氷河などに堆積した泥や落ち葉などの層が、1年ごとに積み重なってできる縞模様の堆積物で、地質年代の「ものさし」として、過去の気候変動や人類史との関係を解明するのに役立てられています。

またとないこの機会、世界的にも貴重な年縞のことをより多くの方に知っていただきたいと思い、「若狭町観光船レイククルーズ」では【最後の年縞掘削現場見学クルーズ】を企画いたしました。

河佐町観光船レイククルーズ

「年縞掘削現場見学クルーズ」は基本的に団体様向けの企画なのですが、6月9日(月)と6月16日(月)の2日間限定で個人のお客様にもご参加いただけます。

すでに全国から多くのご予約をいただいており、現在(2/19現在)のところ、6月16日(月)11時便を若干数受け付けております。ご希望の方は、まず「若狭町観光船レイククルーズ(Tel 0770-47-1127)」へ乗船のご予約をお願いいたします。

そして、せっかくお越しいただくならば、ぜひ湖上館パムコにご宿泊をしていただきたいと思い、特別に「年縞掘削現場見学クルーズ予約者様限定プラン」をご用意いたしました。

おすすめポイントとしましては…

1.ご夕食…通常は団体様にしか提供しない『五湖プレート』を提供!
2.年縞掘削が行われる水月湖を一望できるレストランでのお食事!
3.何と言ってもクルーズ乗船場から歩いて1分!
4.特典としてパムコ自家製クラフトビールを1杯サービス!

「ぜひ近くで年縞掘削の現場を見てみたい!」と、遠方からお越しの方も多くいらっしゃることと思います。クルーズ当日あるいは、その前日のどちらでもご宿泊いただけますので、ご都合に合わせてお選びください。

みなさまからのお問い合わせ、ご予約をお待ちしております。

関連記事

TOP